藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、綾瀬市、大和市、海老名市、横浜市(戸塚区、泉区、磯子区、港南区、南区、中区、金沢区など)、鎌倉市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)湘南台・大和中央・茅ヶ崎中央ステーション

KEiROW湘南台・大和中央・茅ヶ崎中央ステーション
KEiROW

湘南台・大和中央・茅ヶ崎中央ステーション

白血球って何をしている細胞?(鍼灸師 中山)

2023年02月24日

こんにちは。
施術家の中山です🐄


前回は、白血球は異物を排除する細胞ということをお伝えしました。
私たちの生活でも異物の排除、つまり掃除はとても大事かと思います。
しかし、身体にとっては掃除をするかしないかは、即座に生命の危機に関わります。


例えば、身体に有害な病原菌や病原ウイルスが入ってきたときに、それらと戦って排除するのも白血球がいればこそです。

少し転んでしまって、擦り傷や切り傷が出来たとして、そこにはほんの少しだけの病原細菌や病原ウイルスが入ったとして、もし白血球のようなお掃除屋さんがいなければ、体内で増殖し、人は死に至ってしまいます。


実際に、特定の白血球の数が極端に減ったりして充分に免疫系が機能しないことを、免疫機能不全と言います。
こうなると、ごく普通の風邪菌や風邪ウイルスがきっかけで亡くなってしまうことも全く珍しくありません。


そもそも、白血球などが機能しているからこそ、風邪やウイルスの病にもかからないのです。


今日は少しでも、四六時中機能している白血球が大切さを知るきっかけになってくだされば幸いです。

今日もお読みくださってありがとうございました💍🐄

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ