疲労回復!ツボ押しで元気な身体
こんにちは、鍼灸師の矢口です。
みなさん毎日元気に過ごせておりますか?
忙しく働いてる影響、慣れないテレワークで思うように休めず疲労困憊だったり、
コロナ禍の為ご家族の体調が悪化し、介護疲れとなってたりはしないでしょうか?
自分も訪問に行く度に似た話を良く聞きます。
そこで今回は、特に疲れがたまりやすい足をツボ押しによって回復させましょう!
今回は3つのツボを使っていきます。
・ツボ名:足三里(あしさんり)
場所:膝の少し下、向う脛(スネ)のちょっと外側。
足の疲労に加え腹痛や下痢などにも非常に有効なツボです。
・ツボ名:湧泉(ゆうせん)
場所:足の指を曲げた際、足の裏の土踏まずのやや上側にできるくぼみ。
冷えにも有効な足のツボは疲労回復にも有効!
ご自身で押しにくいときは、ほかの方に頼んで押してもらいましょう。
・ツボ名:飛揚(ひよう)
場所:外くるぶしのくぼみから指7本分上がり指一本分ふくらはぎへ移動したところ。
疲労回復に加え、足のシビレや鼻詰まりなどにも有効なツボです。
場所がふくらはぎにある為、普通に押すよりも両手でふくらはぎを包むように持って
親指の腹で少し強めに押すとより効果が出やすいです。
※飛揚以外のツボは、親指で上から2~3秒ゆっくり押しましょう。
あまり手に力を入れずに優しく押すことが大事です。
ツボ押し後は入浴して血流循環を良くするとより疲労が取れやすくなります。
是非、入浴と併用して疲労回復し元気なお身体を作りましょう!
★訪問エリア
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、平塚市、綾瀬市、大和市、座間市、海老名市、厚木市、鎌倉市、逗子市、伊勢原市、横浜市(泉区、戸塚区、緑区、綾瀬区、旭区、保土ヶ谷区、港南区、栄区、港南区、西区、南区、栄区、磯子区、金沢区)
★★★お問合せはこちら★★★
E-Mail:shonandai.fc6955@keirow-mail.com
Phone:050-5856-8119
担当:矢口
★★★★★★★★★★★★★★