ストレスがかかると免疫力は下がるのか?その1(鍼灸師 中山)
2023年07月12日
こんにちは
施術家の中山です🐨
ストレスで免疫力が下がるという話は聞いたことのある人も多くいると思います。
それはどのような仕組みなのでしょうか?
これは仕組みはいくつもありますが、今日はそのメカニズムのひとつ、コルチゾールという副腎から出るホルモンの例からお話します。
コルチゾールのひとつの役割をピックアップして語弊を恐れずに言うと
「ストレスに対抗する」ホルモンです。
ストレスがかかったときに、そのストレスに対応するために、身体はこのホルモンを放出します。
コルチゾールが悪者に言われることはしばしばありますが、コルチゾール自体は悪者ではなく、ストレスの多い現代社会では特に必要なものだと言えます。
ただし、免疫力の面からみると、コルチゾールが多く放出されると原則免疫力は下がります。(例外はあります)
「ストレスがかかると、ストレスに対抗するために、体内よりも体外への戦いに身体の防御の意識が向く」と認識してくださるといいかもしれません。
今日もお読みくださってありがとうございました🌺🐨